
都市部でも光・風・緑に包まれる、ウチに閉じてソトに広がる家。
リビングから外につながるプライベートのファミリーガーデン。
光が降り注ぐ開放感のある吹抜けリビング。
外と中を緩やかなに繋げる好きに使える通り土間。
4人家族が日々心地よく生活できる回遊性を考え抜いた間取り。
都市部にいながらも光にまどろみ、風に身を委ねる日常を実際にご体感いただけるモデルハウスです。

外と中を緩やかにつなげる土間
玄関・リビング・ガーデンの中間に位置し、外と中を緩やかに繋げる役目をもつ土間空間。BBQの準備や自転車整備、掃除道具のお手入れなど、外での仕事を中で行える空間にしました。

柔らかい光が陰影を生み出す吹抜けリビング
リビングはガーデンとつながり、2階に大きく吹抜けているのでたっぷりの光が降り注ぎます。しかし、明るすぎるリビングは落ち着かないので、柔らかい明るさになるようにリビングに入る日射を調整し、明るさと暗さのバランスをとっています。

作る人、食べる人を一体化したコミュニケーションキッチン
キッチンと一体になった造作ダイニングテーブルが「作る人」「食べる人」を一体にし、コミュニケーションが取りやすいキッチン。家事動線と生活導線も考えられた回遊動線は、家事を劇的に楽にします。木の温もりを感じられるのも魅力です。

外と中を緩やかに区切る洗面化粧台
玄関とリビング、ガーデンとリビングの中間に位置し、外と中を区切る役割をする洗面化粧台。外から中に入った時に手を洗うことで、ON・OFFを切り替えるスイッチのような役割を果たします。

中と外を繋ぎ、緩やかな広がりをつくるガーデンテラス
リビングから続くガーデンテラスは家族の第二のリビング。外との視線を緩やかに遮る格子によって、適度のプライベート感の保たれた居心地の良い空間になります。

優しい陰影の造作洗面台
広々の造作洗面台。使い勝手抜群の深い洗面シンクは、日常使いだけでなく洗濯物の手洗いにも活用できます。隣に椅子を置いてドレッサーとして使ったり、アイロン台としても使えます。天井からの柔らかい光が差し込む優しい陰影の洗面室です。