column 家づくりコラム

窓の種類や開き方(前編)

住まいづくりを進めるに当たり、通風や採光を担う「窓」について検討することは、非常に重要です。

しかし、住宅用の窓だけでも沢山の種類があり、どの場所にどんな窓を設ければいいのか迷ってしまうかもしれません。

そこで、窓の種類と特徴について説明します!

 

 

窓の役割

 

窓の役割は大きく3つです。

まず光を通すという役割、次に風を通すという役割、そして視線を通すという役割です。

また、建物の外観デザインでも重要な役割を果たします。

 

 

 

設置場所で分類した窓の種類と特徴

 

窓には数多くの種類がありますが、まず設置場所で分類した場合の主な窓の種類とそれぞれの特徴を紹介します。

 

・高窓(ハイサイドライト)

高窓は、ハイサイドライトとも呼ばれます。

一般的な窓の位置よりも天井に近い高い位置に設けられた窓のことです。

高い位置にあるため、周辺の障害物に邪魔されることなく光を取り入れることができますし、外からの視線をズラすような使い方もできます。

 

・地窓

床面に近い低い場所に設けた窓のことです。

座った状態で視線を外まで飛ばすことができるため、庭を眺めるのに最適です。

また、開閉できる地窓なら、暑い時期、下に落ちた冷たい空気が室内を抜ける効果も期待できます。

 

・出窓

建物の壁より外に張り出した窓のことです。

壁から45cmくらい外に出っ張るため、室内が広く感じられる効果があります。

気密断熱性能の高い出窓用サッシがほぼ存在しないので高性能住宅には不向きです。

 

・掃き出し窓

床から壁の高い位置まで開口がある背の高い窓(高さ2m前後)で外へ出られるのが特徴です。

そもそも室内のホコリやチリを外へ掃き出す窓であることから『掃き出し窓』と呼ばれるようになりました。

テラスやウッドデッキを設けて室内の延長として使う際に便利な窓です。

 

・腰高窓

人の腰の高さに設ける窓です。

床から1mくらいの位置にあるのが一般的でしょう、基本的に人の出入りには使われません。

机や本棚など、窓の下に物を置いてスペースを有効活用することができます。

 

・コーナー窓

建物の角に設けた窓のことです。

透明ガラスにすれば、室内が広く感じられ、外の景色を取り込むのにも適しています。

しかし、構造上重要な役割を担う家の隅を開口してしまうため、耐震性を得るのが難しいというデメリットがあります。

 

 

 

ひとことに窓と言っても奥が深い

 

窓の種類は、開き方で分けることもできます。

開き方で分類した場合の主な窓の種類と、それぞれの特徴を次回のコラムで紹介したいと思います!

 

窓の種類やメリット、デメリットを知ることで、

「外観と窓のデザインが調和した素敵な家に住みたい」

「通風や採光を意識した快適な家づくりがしたい」

などの理想がより現実的にイメージできると思います。

 

いちいホームでは設計士が直接お客様と対話しながら家づくりを進めることで、それぞれの暮らしに寄り添ったご提案させていただきます。

 

 

 

Instagram更新中。→ ICHIHOME

フォローお願いします(*^^*)
いちいホームインスタグラムQR

いちいホーム ICHIHOME いちいほーむ ICHIIHOME 瀧澤興業 新築 注文住宅 家 デザイン 住宅デザイン  新築住宅 自然素材 平屋 中庭 群馬 高崎 前橋 安中 工務店 大工 群馬の工務店 モダン ナチュラル シンプル デザイン住宅 健康住宅

contact お問い合わせ

いちいホームの家づくりに興味のある方は
「来店予約をしたいのですが…」と
お気軽にお問い合わせください

027-381-8939
受付時間/

studio / model houses スタジオ・モデルハウス