column 家づくりコラム

ハザードマップを使って土地探し

住宅を建てるには、建築地=土地が必要となります。

 

これから土地購入をするという方は、人生で初めての買い物、不安も大きいと思います。

 

長く安心して住めるマイホームを実現させるためには、建物の性能だけでなく土地の状態や立地の安全性にも目を向けることが大切です。

 

 

 

 

■ハザードマップとは

 

どこでいつ起こるかわからない自然災害ですが、過去の情報やシミュレーションした結果を用いて、予測することは可能です。

 

ハザードマップはその予測をリスクの大小によって色分けし、地図に落とし込んでくれている地図のこと、

種類は自治体によって異なるものの、主に以下のような情報をチェックすることができます。

 

●浸水予想区域

浸水被害のレベルが段階分けされて表示されているほか、各地区における避難場所なども記されています。

 

●土砂災害のリスク

土石流やがけ崩れなどのリスクがあるエリアを確かめることが可能です。

 

●津波、高潮のリスク

台風や地震によって海水が堤防を越えてしまったときの浸水範囲や深さ、地域ごとの避難場所が示されています。

 

●地震の被害程度、範囲

測されている震度や被害の程度、範囲などが示されているほか、液状化現象や大規模火災のリスクなども確かめることができます。

 

 

 

■ハザードマップの見かた

 

 

重ねるハザードマップ

 

「重ねるハザードマップ」では、調べたい住所を入力することで、洪水や土砂災害などの災害リスクを地図上でまとめて確認できます。

また、マップ内では指定緊急避難場所なども確認することが可能であり、万が一の際の対策を練るのにも利用できます。

 

 

わがまちハザードマップ

 

「わがまちハザードマップ」は、各地域の行政が作成しており、重ねるハザードマップよりもさらにシンプルに情報が整理されています。使い方は調べたい都道府県と市区町村を入力するだけです。

災害への対応策も表示されており、たとえば浸水などのリスクがある場合は、場所によって何階以上に避難すべきかといった情報を知ることも可能です。

 

 

 

■安心して土地探しを進めるために

 

これまで、ハザードマップの見方について確認してきましたが、本来は単にその土地の危険度を調べるためだけのものではありません。

災害リスクを確かめたうえで

「事前にどのような備えをしておくべきか」「災害が発生したらどのように行動すべきか」といった手段を明確にし、広く周知させるための手段として設けられているのです。

 

そのため、ハザードマップをもとに、避難場所や避難経路などを家族で話し合っておくことが大切です。

 

 

あまりに気にしすぎるのも土地購入の難易度を上げてしまいますが、気にしないのも怖いです。

一度は土地購入にあたっては、ハザードマップを見ておくのも良いのではないでしょうか。

 

いちいホームでは設計士が直接お客様と対話しながら家づくりを進めることで、それぞれの暮らしに寄り添ったご提案させていただきます。

 

 

 

 

Instagram更新中。→ ICHIHOME

フォローお願いします(*^^*)
いちいホームインスタグラムQR

いちいホーム ICHIHOME いちいほーむ ICHIIHOME 瀧澤興業 新築 注文住宅 家 デザイン 住宅デザイン  新築住宅 自然素材 平屋 中庭 群馬 高崎 前橋 安中 工務店 大工 群馬の工務店 モダン ナチュラル シンプル デザイン住宅 健康住宅

contact お問い合わせ

いちいホームの家づくりに興味のある方は
「来店予約をしたいのですが…」と
お気軽にお問い合わせください

027-381-8939
受付時間/

studio / model houses スタジオ・モデルハウス