column 家づくりコラム

ペットと暮らす家の注意点【前編】

 

ペットと暮らす家づくりには、家族全員が快適で安心して過ごせる空間が求められます。

ペットも大切な家族の一員ですから、そのための工夫を考えることが重要です。

ここでは、高崎市で住宅づくりを行っているいちいホームが考えるペットに優しい家づくりのポイントをお伝えします。

 

 

快適で安全な空間づくり

 

●床材の選び方

ペットがいる家では、床材の選択がとても重要です。

一般的なフローリングは滑りやすく、犬や猫が足を滑らせて関節を痛めてしまうこともありますので表面の滑りにくいタイプのフローリングを選ぶとよいでしょう。

ペットが滑りにくい床材として、クッション性のあるクッションフロアやペット専用の滑り止め加工が施されたフローリング等もありますが、ペット用フローリングは価格が高価であったり、本物の木の質感と異なるのでインテリアデザインとして材料選びに注意が必要です。

 

●ペット専用スペースの確保

ペットが安心して過ごせるスペースを設けることも大切です。

例えば、犬であればリビングの一角にゲージやベッドを置き、そこでリラックスできる空間を確保します。

猫の場合、キャットタワーやキャットウォークを設置することで上下運動ができる空間をつくると、運動不足も解消されます。

ペット専用の部屋が難しい場合でも、ペットがリラックスできる隅や空間を作ることを意識しましょう。

 

●掃除のしやすさを考えた設計

ペットがいると、毛や匂いがどうしても気になることが多くなります。

掃除がしやすい設計も重要なポイントです。

例えば、床材をフラットにする、収納スペースをたくさん設けるなどの工夫で、日々の掃除が楽になります。

また、空気清浄機の導入や換気のしやすい窓の配置なども効果的です。

匂い対策としては、24時間換気の位置や強さも工夫すると良いでしょう。

 

 

 

後編では、さらに具体的な設計アイデアや家族全員が安心して暮らせる家づくりのポイントを掘り下げてお伝えします。

 

いちいホームでは設計士が直接お客様と対話しながら家づくりを進めることで、それぞれの暮らしに寄り添ったご提案させていただきます。

 

 

 

 

Instagram更新中。→ ICHIHOME

フォローお願いします(*^^*)
いちいホームインスタグラムQR

いちいホーム ICHIHOME いちいほーむ ICHIIHOME 瀧澤興業 新築 注文住宅 家 デザイン 住宅デザイン  新築住宅 自然素材 平屋 中庭 群馬 高崎 前橋 安中 工務店 大工 群馬の工務店 モダン ナチュラル シンプル デザイン住宅 健康住宅

contact お問い合わせ

いちいホームの家づくりに興味のある方は
「来店予約をしたいのですが…」と
お気軽にお問い合わせください

027-381-8939
受付時間/

studio / model houses スタジオ・モデルハウス