blog スタッフブログ

「水無月」の由来

早いものでもう6月に入ってしまいましたね

暑い夏が近づいてきました。

 

6月の別名は「水無月」陰暦6月を水無月と呼ぶようになった理由はいくつかあります。

6月といえば、毎日のように雨が降る梅雨の季節。

 

ではなぜ「水無月」となったのでしょう?

実はここで使われる「無」は「無い」という意味ではありません。

連体助詞「の」の意味合いで使われています。

つまり「水の月」ということになります。

陰暦の6月は、今で言うと6月下旬〜8月上旬くらいにあたり、田んぼに水を引く時期。

そこから水の月、水無月としたようです。ちなみに、同じ理由で神無月も神が無い月ではなく、「神の月」となります。

 

 

さて、お知らせですが八千代町でモデルハウスをこの度を売り出すことになり、新たに片岡町3丁目に新モデルハウスを着工致しました。

9月頃にはオープンさせたいと思っておりますのでご期待ください。

CONTACT お問合わせ

いちいホームの家づくりに興味のある⽅は
「無料相談会の予約をしたいのですが…」
お気軽にお問い合わせください。
tel.027-381-8939
営業時間  水曜定休日
無料相談会の予約

STUDIO /
MODEL HOUSE スタジオ・モデルハウス

片岡モデルハウス1【事前予約制】

片岡モデルハウス1【事前予約制】

詳細はこちら
片岡モデルハウス2【事前予約制】

片岡モデルハウス2【事前予約制】

詳細はこちら
本社スタジオ【事前予約制】

本社スタジオ【事前予約制】

詳細はこちら
LINEで最新情報をおとどけします!友達登録はこちら